今回は、「投資に興味はあるけど、何から始めればいいかわからない」「難しそうで不安…」というあなたのために、わかりやすくやさしく投資の始め方を解説します。私も最初は超初心者でした。一緒に楽しく投資デビューしていきましょう♪
投資ってそもそもなに?
投資と聞くと、「お金持ちがやるもの」「損しそうで怖い」「難しそう」というイメージがある方も多いはず。私も昔はそう思っていました(笑)
でも実は、投資は「お金に働いてもらう仕組み」のこと。銀行に預けて利息をもらうのも投資の一種です。
ただし、今の銀行の金利はとっても低い…。100万円を1年間預けても利息は数十円程度。だったら、自分で少しでもお金を増やす工夫をした方がおトクだと思いませんか?
今の時代は「自分でお金を育てる=投資」がとても大切なんです。
初心者向け投資3選
私が実際に始めてみて「これなら主婦でも安心!」と思った投資を3つご紹介します。
① つみたてNISA(国が推奨する初心者向け投資)
-
月100円〜少額からOK
-
初心者でもわかりやすい仕組み
-
利益が出ても非課税(税金ゼロ)
つみたてNISAは、国が初心者向けに用意した制度。少額からコツコツ積み立てられるので無理なく続けられます。
② iDeCo(老後資金の積立に最適)
-
-
掛金が全額所得控除(節税効果大)
-
老後の年金代わりになる
-
積立投資で将来の安心資金づくり
iDeCoは節税しながら老後資金を準備できる制度。将来の備えにおすすめです。
③ ポイント投資(お試し感覚でOK)
-
楽天ポイントやdポイントで投資できる
-
現金を使わないから気軽
-
失敗してもダメージ少なめ
最初は現金での投資が不安な方におすすめなのがポイント投資。お買い物で貯めたポイントを使って気軽に始められます。
投資を始めるときの注意点
投資は「余裕資金」で行うのが基本ルールです。無理は禁物!
-
最初は少額からスタート
-
長期でコツコツ続けるのが基本
-
生活費や必要なお金には絶対に手を出さない
この3つのルールを守れば、安心して投資ライフを楽しめます♪
まずは証券口座を開設しよう!
投資を始めるには、まず証券口座の開設が必要です。手続きはネットで簡単、もちろん無料です。
【PR】DMM.com証券の新規アカウント登録のお申込みはこちら
投資って難しそうに感じるかもしれませんが、やってみると意外とカンタンで楽しいものです。
将来の安心のために「お金の勉強」や「資産づくり」を少しずつ始めるのがおすすめ。
まずは証券口座の開設からチャレンジして、一緒にゆる〜くお金を育てていきましょう♪
これからも、わかりやすい情報やおすすめの方法をどんどんシェアしていきますね!
-
- FXでお小遣い稼ぎはこちらをクリック!!
-
コメント